ST165研究所・研究室
HOME
使い方
新規作成
新着記事
ツリー
スレッド
トピック
ファイル一覧
検索
過去ログ
[
最新記事及び返信フォームをトピックトップへ
]
[ トピック内全18記事(1-18 表示) ] <<
0
>>
■ 296
/ inTopicNo.1)
チェックエンジンランプ
▼
■
□投稿者/ きっぽ
@
-(2009/11/03(Tue) 21:14:36)
皆さんこんにちわ。きっぽ(愛知県)です。ご知見をお持ちの方がおられるのではないかと思い相談させて頂きます。現在私の165はチェックエンジンランプが点きっ放しで、遅角フェールモードに入っており、何とか走れているという状況です。実は約1年前にも同じ症状があり、その時はダイアグチェックでノック信号異常という判定でしたのでノックセンサを新品に交換しました。が直らず、結局ECUをリビルド品に交換して完治しました。代えなくても良かったセンサも含め結構な金額が掛かりました。で、今回ですが、今週末ダイアグをチェックしてもらうのですが、仮にまたECU不良で交換必要となると「また云万円かぁ…」というのが正直な気持ちです。で、このECUですが素人考えですが電気部品ですので20年も経っていればどこかのコンデンサのパンクとか、実はそんなレベルの事で、それだけ交換すれば済む話ではないのか?という想いも持っています(勿論違うかもしれません)。ちなみに今、他に電気系不具合としてブレーキランプ断線警告灯が接触不良のような症状で点いたり消えたりするという事を抱えています。ランプ系に異常はないので、インタークーラの水位センサ不良かと思います。このセンサのコネクタを抜き差ししている時と今回のチェックエンジンランプ点灯がほぼ同期しているので、これが何か引き金になったりしているかもしれません。長くなってすみません。お伺いしたいのはECU不良で電子部品のみ交換で直したご経験のある方、水位センサとの関連を推定できる方、その他関連情報をお持ちの方があられましたらレス頂ければ幸甚です。
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■ 297
/ inTopicNo.2)
Re[1]: チェックエンジンランプ
▲
▼
■
□投稿者/ MP44
-(2009/11/05(Thu) 14:00:07)
きっぱさん、こんにちは。 MP44です。
ECUは以前、コンデンサのドライアップが心配になり開けて見た事があります。
165用はドライアップ(容量抜け)などが起きる電解コンデンサを使用しておらず
経年劣化に対しては考慮された基盤です。高価なタンタルが載っていたと記憶してお
ります・・・ちょっと自信なし
ただし、半田不良などは20年もするといたしかたありません。
ダイアグで不良回路が特定できれば、そのあたりの半田を盛りなおせば「再生」する
かもしれませんね。
ちなみに、エンジン乗せ換えたり、高加給固定にしたりとECU周りの配線を結構弄り
ました・・・配線間違えなどもしましたが・・・165あたりの単純なECUは結構
丈夫! っていうのが私の感想です。 (いちおう電気関係やってます)
ということは、1年でまたECUが故障となるとハーネスなど別の原因があるのかも
しれませんね。
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■ 298
/ inTopicNo.3)
Re[2]: チェックエンジンランプ
▲
▼
■
□投稿者/ 白の通勤快速@会社
-(2009/11/06(Fri) 15:30:23)
>きっぱさん。。
僕の165も、ここ最近、たまにエンジンチェックランプが点いたり、点かなかったりと言う症状が出てました。。
車検が近づいてきたので、修理車検兼ねて先週カローラに入れました。。
店長から連絡があり、「インタークーラーが原因やった」との事でした。。たぶんきっぱさんさんのと同じ水位センサーかと思います。。。
インタークーラーのこの症状は、前にも一回ありました。。
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■ 300
/ inTopicNo.4)
Re[1]: チェックエンジンランプ
▲
▼
■
□投稿者/ きっぽ
@
-(2009/11/07(Sat) 16:10:47)
MP44さん/白の通勤快速@会社さん、情報ありがとうございます。本日ダイアグチェックしてもらいましたが迷宮入りしそうな状況です。まず検出されたダイアグは2つでインタークーラ冷却水量不足とノックセンサ(以下KCS)信号異常です。前者については単純で、親記事に書いたように自分で水量センサのコネクタを外した時にチェックエンジンを点灯させてしまったのを記憶していたものだと思います(白の通勤快速@会社の事例と一致します)。問題は後者でまさに恐れていた事です。メカといろいろ議論したのですが、KCS信号異常によるチェックエンジンランプ点灯は2000〜3000rpm位で判定という条件になっているらしいのですが、この165の場合、再始動後、2000rpm以下でそろ〜りそろ〜り運転しても点灯する事があるのです。何故???。KCS信号異常というのは単なる結果系であって、実は内部でECUが暴走しているのか?
要因はKCSかECUかハーネスが考えられるのですが、次のような手順で原因を究明していこうかという事になりました。まずKCS交換:KCSは2年位で不良になる事も結構あるとの事で(ホンマか?)、とりあえず以前、良品のまま交換して手元に保管しておいたKCSに戻してみる。次にECUですが、ECUはそんなにヤワじゃないというMP44さんの意見もあり、KCS交換でも直らなければ次はハーネスとなります。ハーネス交換は大変な作業になりますし、そもそも165用の新品はもはや出庫できないだろうという事で、電装屋さんに持ち込んで特にKCS関連中心に導通チェックをしてみる。とはいえ判定条件以外の条件で点灯してKCS信号異常という痕跡を残すECUに対しても依然不審は残っていますし、解決は長引きそうです。今後も皆様からのご意見をお待ちしております。それとずうずうしいのですが、どなたかノーマルECUをお持ちの方で約1ヶ月位お貸し頂ける方いらっしゃいませんでしょうか?
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■ 301
/ inTopicNo.5)
Re[2]: チェックエンジンランプ
▲
▼
■
□投稿者/ ウメ男
-(2009/11/08(Sun) 10:19:35)
こんにちは〜
最近めっきりのご無沙汰のウメ男です。
ノックセンサーはECUの所でオシロスコープ付ければ確認できますよ。
DラーだったらS2000?という、テスターがあると思います。
そのテスターには簡易オシロスコープ機能がついているので、そこまで、診断には何日もかからないと思いますよ。
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■ 302
/ inTopicNo.6)
Re[3]: チェックエンジンランプ
▲
▼
■
□投稿者/ きっぽ
@
-(2009/11/08(Sun) 14:31:27)
ウメ男さんこんにちわ。
オシロの件ありがとうございます。Dラではクルマが停止してる状態で、判定条件の2000rpm〜3000rpmで反応を見ますよね。今回の場合、その状態だとチェックエンジンランプが点灯しないんですよ。車載でオシロつないで警告等も見ながら(2人がかりで)チェックするしかないのですが、、、それと今日、30分くらい普通に走ってみたのですが点灯しませんでした。何じゃ??? やっぱりハーネスの接触不良?
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■ 303
/ inTopicNo.7)
Re[4]: チェックエンジンランプ
▲
▼
■
□投稿者/ ウメ男
-(2009/11/09(Mon) 22:28:13)
こんばんは
その感じだと、接触不良が高いと思いますよ。
ピン圧(コネクターじゃなくて 凹端子と凸端子)がゆるくなってるのかもかもしれませんね。ノックセンサーじゃなくけど、経験したことありますから。。。
あとは、配線の被覆が微妙に剝けてて、アースにおちてるとかとか・・・
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■ 304
/ inTopicNo.8)
Re[5]: チェックエンジンランプ
▲
▼
■
□投稿者/ きっぽ
@
-(2009/11/10(Tue) 21:03:30)
土曜日にDラで見てもらって以降、日・月と絶好調で、普通に加速する事がこんなに気持ちいい事か!と思ったりしましたが、今夜勤務先から帰宅する途中でパカっと点いてしまいました。ウメ男さんのおっしゃるようにハーネスが原因ような気がしてきました。配線図見てKCSとECUをシールドで直接つないでみるかな。
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■ 306
/ inTopicNo.9)
Re[6]: チェックエンジンランプ
▲
▼
■
□投稿者/ オノデラ
-(2009/11/11(Wed) 22:36:56)
ご無沙汰です。
レス遅くてすみません(汗
違うかもしれませんが参考までに・・・
ノックセンサーの配線がダメになって同じような症状になったことがありました。
あそこは確かシールド線で、時間が無かったので余っていたテレビ用の同軸ケーブルを代用して直しました。
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■ 307
/ inTopicNo.10)
Re[7]: チェックエンジンランプ
▲
▼
■
□投稿者/ ゆうちゃん
-(2009/11/12(Thu) 21:01:25)
過去3回ノックセンサを壊した者です^^;
あのハーネスはあまり強くないのでノックセンサのコネクタを何度もつけたり外したりしてると切れそうな感じがしてました。
というか被覆が切れてて中の銅線が見えてました^^;
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■ 308
/ inTopicNo.11)
Re[7]: チェックエンジンランプ
▲
▼
■
□投稿者/ きっぽ
@
-(2009/11/12(Thu) 22:21:36)
オノデラさん、ゆうちゃんさんこんばんわ。レスありがとうございます。とても参考になります。よそ様のホームページを自分の不具合記録のようにしてしまって申し訳ありません。ところで不幸(?)は重なるもので、火曜日朝の通勤時どこか1気筒失火してしまい、エンジンが脱穀機のようになってしまいました。最初は焼きついたのかとも思いました。ひょっとして、まわりまわってこれがチェックエンジンランプ点灯の原因か?とも思いましたが、夜帰宅時には何故か普通に戻っており、またもや、何???? の状態です。
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■ 309
/ inTopicNo.12)
Re[8]: チェックエンジンランプ
▲
▼
■
□投稿者/ フクオカ
-(2009/11/13(Fri) 00:12:08)
http://st165.dip.jp/
きっぽさん:
ご無沙汰です。
> どこか1気筒失火してしまい、エンジンが脱穀機のようになってしまいました。
私の165であったことですが、プラグケーブルが切れ掛かっていて、暗いところで見るとエンジンルームで切れ掛かったプラグコードから火花がきれいに飛んでたこと(汗)ありました。幸い炎上する前に見つけてプラグコード交換しました!!
とりあえずプラグコードを調べてみたらどうでしょうか。
特にエンジンルームのケーブル・コネクタ類は結構劣化してるので触ると割れたりするのでびくびくしますけどね。
ちなみに私は先日プラグコード交換しました。
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■ 310
/ inTopicNo.13)
Re[9]: チェックエンジンランプ
▲
▼
■
□投稿者/ きっぽ
@
-(2009/11/15(Sun) 12:33:39)
フクオカさんこんにちは。プラグコードの情報ありがとうございます。今、騙し々々ですが正常に作動していますので、次に同じ症状がでたら交換しようと思います。ところで、ダイアグ52対策でKCSのコード再配線にトライしようと、パンタジャッキで上げて下にもぐりました。KCSの位置の真下に4駆のトランスファと排気管がおり、とても手が届きません。右タイヤを外してラックエンドが貫通している穴から手を入れましたがこれも届きません。結局ハーネスをブラブラゆする事ぐらいしかできませんでした。どなたかの情報でエンジン吊らなくてもKCSは交換できるよという情報がありましたが、上からも下からも出来る気がしません。オノデラさん、ゆうちゃんさん、ハーネス修正の時はやはりエンジンを吊られてからやられましたか?
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■ 311
/ inTopicNo.14)
Re[10]: チェックエンジンランプ
▲
▼
■
□投稿者/ ゆうちゃん
-(2009/11/15(Sun) 20:59:11)
特に問題は起きていなかったので修正はしませんでした(笑)
車上でのノックセンサの交換ですが、タイロッドの穴から手を入れる場合は細い人じゃないと多分届きません^^;
上から届くと思いますがインマニ裏を通る配管のホースバンドとかで腕が傷だらけになります・・・
26ミリ(27ミリだったかも・・・)のディープソケットが必要になります。
センサにスピンナを付けたソケットを嵌めてスピンナにパイプを当てて、パイプを上から叩いて回しました^^;
言葉だとわかりにくいので大雑把ですが絵を書いて見ました。
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■ 312
/ inTopicNo.15)
Re[11]: チェックエンジンランプ
▲
▼
■
□投稿者/ ゆうちゃん
-(2009/11/15(Sun) 22:41:50)
センサ本体じゃなくてハーネスですね^^;
コネクタは上からでも下からでも外せます。
ノックセンサのハーネスはインマニのブランチ部分の上を通っているハーネスの束から分岐しているのでインタークーラー、スロットルを外すことになると思います。
1,2番(2,3番かも・・・)のブランチの間をハーネスが通っていたと思います。
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■ 313
/ inTopicNo.16)
Re[12]: チェックエンジンランプ
▲
▼
■
□投稿者/ オノデラ
-(2009/11/16(Mon) 20:53:55)
165に乗り始めてから最初の頃にやったので記憶が定かではありませんが、他の作業と一緒にやったのでオルタやA/Cなどのカプラーを外して(タイベル横の樹脂は崩れました)インジェクターのカプラーも外した状態で作業した記憶があります。
インマニへのアース線もインマニ真ん中から裏側に入っているので全部いっぺんには引き抜け無いです。
ノックセンサーの配線は全交換でなくグロメット手前辺りで配線の芯と外側をそれぞれ繋ぎなおしました。
もしハーネスを外すなら、出来ればエンジンの上を通っている配線を全部交換した方が安心ですよ。
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■ 314
/ inTopicNo.17)
Re[12]: チェックエンジンランプ
▲
▼
■
□投稿者/ きっぽ
@
-(2009/11/16(Mon) 21:54:10)
ご返答ありがとうございます。KCSのハーネスが上から抜けますか。う〜ん。まさか、ゆうちゃんさんのは軽量化で最初からカウルが無いとか…。インタークーラとインマニ系を外せば何とか上から作業できるのではと考え、今度やってみようと思います。インマニ付近のメインワイヤから分岐しているのですね。了解しました。センサの外し方の絵、拝見しました。「恐るべし」です!
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■ 315
/ inTopicNo.18)
Re[13]: チェックエンジンランプ
▲
▼
■
□投稿者/ オノデラ
-(2009/11/16(Mon) 22:55:39)
デスビ側からインマニの裏に腕を入れて外した時は擦り傷だらけになりました。
運転席側のタイロッドの穴から腕を突っ込んだ方が楽です。
インマニは色々と事情があって車上では外しにくいので、上か下から手を入れて頑張ってください。
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
このトピックをツリーで一括表示
トピック内ページ移動 / <<
0
>>
このトピックに書きこむ
入力内容にタグは利用できません。
他人を誹謗・中傷する記事でなくても管理者の独断で予告無く削除することがあります。
半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。
名前、コメントは必須記入項目です。記入漏れはエラーになります。
入力内容の一部は、次回投稿時の手間を省くためブラウザに記録(Cookieを使用しています)されます。
削除キーを覚えておくと、自分の記事の編集・削除ができます。
URLは自動的にリンクされます。
記事中に No*** のように書くとその記事にリンクされます(No は半角英字/*** は半角数字)。
使用例)
No123 → 記事No123の記事リンクになります(指定表示)。
No123,130,134 → 記事No123/130/134 の記事リンクになります(複数表示)。
No123-130 → 記事No123〜130 の記事リンクになります(連続表示)。
Name
E-Mail
タイトル
URL
Comment▽ 通常モード
図表モード
(適当に改行して下さい/半角2000文字以内)
ファイル
アップ可能拡張子=> /
.gif
/
.jpg
/
.jpeg
/
.png
1) 太字の拡張子は画像として認識されます。
拡張子が、jpe の画像は拡張子を、jpg に変更すればアップ出来ます。
2) 画像は初期状態で縮小サイズ250×250ピクセル以下で表示されます。
3) 同名ファイルがある、またはファイル名が不適切な場合、
ファイル名が自動変更されます。
4) アップ可能ファイルサイズは1回
700KB
(1KB=1024Bytes)までです。
5) ファイルアップ時はプレビューは利用できません。
6) スレッド内の合計ファイルサイズ:[0/1400KB]
残り:[1400KB]
削除キー
(半角8文字以内)
プレビュー
Mode/
通常管理
表示許可
Pass/
-
Child Tree
-